■ お客様 各位
平素は、格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
さて、今日の天候不順や作り手不足等の為、全国産原料による製品の供給が、
かなわない状況になっております。
以上の事情のため、弊社では、外国産の原料も取り扱っておりますが、残留農薬検査、
食味の検査等を実施し全て青森の自社工場にて製造しております。
これからも心を込め安全、安心な製品づくりに努めてまいります。
何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。
なお、弊社の製品は、手作りの為、生産量に限りがございます。
併せてご理解賜りますようお願い申し上げます。
■ お客様へのお願い
最近、ネット上で弊社の商品が転売されている事実が見受けられます。
商品は食品です。賞味期限内であっても保存の仕方で液漏れの発生やそれに伴う衛生面、
安全面の問題が生じる可能性があります。
一度お買い上げの商品は、いかなる理由においても転売しないよう強くお願いします。
また、お客様におかれましては、
安全の問題上、転売された商品はお求めになりませんようご注意ください。
当該商品をご購入によって生ずる不都合や損害ついて、弊社では責任を負いかねます。
いした について
スタッフ紹介
専務
働き者の母の背中を見て育ちました。今でもかないません。
「趣味は仕事」だとずっと思っていたのですが、今小さな合唱のサークルに入って歌っています。
【好きな歌】
「ふる里」「君をのせて」「アヴェマリア」「白神山地の詩」
「埴生の宿」「青い山脈」「芭蕉布」(ばしょうふ)
★ お勧め商品! ★
青森のリンゴをしそで巻いた「桜子」です。
私が20代の頃から作りたかったものが、ようやく形になりました。津軽のリンゴの産地のド真ん中に生まれて、育ち、生きているのだから本物商品を作ってみたいと思い、地元の完熟したフジを皮むきから全ての工程を手作業で作っています。赤しそも地元産で梅酢で漬けた香りの良い大きなしそに手巻きするのは、ベテランの地元のおばちゃん達です。食感は硬すぎず柔らかすぎず、そして優しい甘さです。桜子の名前は、リンゴの白い果実がだんだんと赤しその色と香りに染まっていき、桜色になるからです。桜の花も一輪添えて、可愛らしさを出しました。お茶に桜の花を入れて桜湯でどうぞ!
WEB店長
皆様に支えられて創業百有余年、今も昔ながらのしそ巻梅漬を変わらぬ味で作り続けています。また、近頃人気の杏の梅づけ、トロリと甘いあんずのしそ吹雪など各種商品を取り揃えております。どうぞお買いものをお楽しみ下さい。「津軽のめぇだらものいっぱいあるはんでのぉ。」